Blog
2025/02/27 20:18
ネクタイは長すぎると感じていらっしゃるあなた。はたまた、短すぎると感じていらっしゃるあなた。既製品のネクタイは、身長や体型に関係なく凡そ決まった長さで作られているため、「自分には少し合わないな」と思うこともあることでしょう。 しかし、ご安心ください。ネクタイの長さは、いくつかの工夫で調整することができます。 今回は、すぐに試せる方法から根本的な解決策まで、3つの方法をご紹介します。 ネクタイの長さを調整する最も簡単な方法は、結び方を変えることです。 例えば、もっとも基本のプレーンノット。シンプルで素敵な結び方ですが、小柄な方にとっては、長くなりすぎることが問題です。高身長の方や、首回りがしっかりと太めの方にとっては、一番長さを保つことができる結び方です。 一方で、ダブルノット(結び目を二重にする結び方)を使うと、ノットがやや厚くなり、その分ネクタイが短くなります。 その他、三角形を美しく整えやすい、セミウィンザーノット。こちらは私のとてもお勧めの結び方でもありますが、ネクタイ結びに慣れていない方でも綺麗な逆三角形がつくれることと、コツをつかめばコンパクトなノットに仕上げることができ、自然です。 そして、ウィンザーノットは、さらにネクタイの長さを短く調整することが可能です。ただし、逆三角形が美しく整う点もメリットですが、こちらはボリュームが出ますので、素材選びも重要です。 小柄な方には、薄手のプリントシルクのネクタイなどは、主張しすぎないノットに仕上がるのでお勧めです。 一方、高身長だったり、がっしりとした体格の方には、大きめのノットでシャツやジャケットとのバランスをとるのもよいですね。 結び方を変えるだけで、長さが 5〜10cm ほど変わることもあります。少し長いと感じる場合は、結び方を工夫してみてください。 さて、小剣の扱い方も一つのポイントです。インポートのネクタイ、とても格好良いものが多いですよね。日本国産ネクタイより長く作られていることがあるので、そういった場合は、小剣をパンツにインしてしまいましょう。小剣を若干長く整えているお洒落なかたもいらっしゃいます。 結び方やデザインの工夫である程度の調整はできますが、根本的な解決策としておすすめなのは、オーダーメイドです。 オーダーメイドなら、 長さ:ご自身の体型や結び方に合わせて調整 幅:好みの太さで、バランスよく見せる デザイン:お好みに合わせてカスタマイズ といった細かな調整が可能です。 特に、身長が低めの方や、高めの方は、既製品ではなかなかピッタリの長さが見つかりにくいですから、自信をもって着こなすには、オーダーだと安心です。 それに、パーソナライズされた仕様のネクタイは、自信を纏えますよね。 ネクタイは、印象をコントロールするとても大事なもの。国産のオーダーメイドネクタイならば、あなただけの上質な一本を楽しむことが可能です。 ネクタイの長さを調整する方法には、 結び方を工夫する(ダブルノットなどで長さを調整) 小剣をパンツにインしてみたり、あえて若干長くしてみたりする(後者は上級テクニックですね) オーダーメイドで自分に合ったものを作る(最も確実な方法) といった選択肢があります。 自信をもってタイドアップしたい方に、クラバットユキジではオーダーメイドネクタイをお作りしていますのでお気軽にお問わせくださいね。 ▶ 次の記事:「オーダーメイドネクタイなら、あなたにぴったりの長さが手に入る」 もぜひご覧ください。 ▷近日公開1. はじめに
2. 方法①:「結び方を工夫する」
3. 方法②:小剣のもっていきどころ
4. 方法③:「オーダーメイドで自分に合った長さにする」
5. まとめ